検電器のV-17を使って電線に電気が通っているか調べてみた

「電線に電気が通っているか調べたいんだけどどうしたら良いの?」

検電器を使えば簡単に通電判定ができます。
私は近所のホームセンターで株式会社カスタムさんが製造しているペン型の検電器V-17を購入して通電判定をしました。

V-17は税込み3278円でした。
通電判定の方法自体は分かってしまえばどうという事はありませんが、私ははじめて検電器を手にした時はどうやって使うのかよくわかりませんでした。

私はV-17の操作方法に30分ぐらい悩んだので、同じような悩みに遭遇されたかたの参考になれば苦労が報われます。
それでは私が通電判定できるまでの足跡をご覧ください。

取扱説明書はV-17の台紙の間に挟まっている

パッケージの裏面に仕様と名称の記載はありますが、取扱説明書は見当たりません。
と思ったら台紙の裏に挟まっていました。

LR-44は付属されている

パッケージの裏面に付属品として電池の記載はなかったので別売りの電池を購入しました。
でも実際は電池入りだったので別売りで購入する必要はありませんでした。

感度調整ボリュームはLV側が感度が高く、HV側が感度が低い

LVのLは低いという意味のLOW、HVのHは高いという意味のHIGHであろうと思います。
しかも左側にLV、右側にHVが配置されているのでLの方が感度が低くHの方が感度が高いと勝手に思い込んでいました。

でも実際はLVは低い電圧に反応=高感度、HVは高い電圧に反応=低感度でした。
説明書をよく読まずに思い込みで突っ走ると良くないよ、という例でした。

セルフチェックボタンは単なるテスト用

V-17を近所のホームセンターで購入したあとすぐに、100Vのコンセントが付いているプロボックスと言う名前の車の中でどうやって使うのか試していました。
モード切り替えスイッチを「裸」か「被」にしてセルフチェックボタンを押すと「ピー」というブザー音とともにインジケータが点灯します。

ここでまた私は「セルフチェックボタンを押して反応があれば通電しているという事か!!」と勝手に思い込んでしまいました。
その勝手な思い込みのままUSBポートや100VにV-17を近づけてセルフチェックボタンを押したところピー&点灯するので、「おおっ。通電している通電している」とこれまた勘違いが生まれることになりました。

その後も色々な場所で試しましたが、100発100中でピー&点灯するのでさすがにおかしいと思い始めました。
実際、セルフチェックボタンは動作確認用のボタンなので、V-17が正常に起動しているのならセルフチェックボタン押下⇒ピー&点灯になって当然です。

セルフチェックボタンを押してピー&点灯の反応があってもそれは動作確認の反応であって、通電しているかどうかの反応ではありません。
ご注意ください。

車のUSBポートに接続したLightningケーブルには無反応

Lightningケーブルに流れている電圧が弱いのでしょうか、全然反応しません。
USBポートに検知部を突っ込んでも何も反応しませんでした。

余談ですが、一般家庭のコンセントに接続したLightningケーブルにも反応しませんでした。でもmicrousbのケーブルには反応しました。

車の100Vには挿し込めず

V-17の検知部を車の100Vのコンセントに入れることはできませんでした。
ですから車の100Vの通電確認は出来ませんでした。

建設工事で使っている延長コードは通電反応あり

一般家庭の100Vのコンセントに挿し込んだ工事用の延長コードに検知部を当てたところ、V-17に反応がありました。
これは私史上、初の通電反応でした。

ここに来るまで約30分。
思い起こせば車の中で色々試して勝手に混乱していました。
さっさと家に帰って試せばよかったです。

一般家庭の100Vは通電反応あり

まあ当然といえば当然なのですが、一般家庭の100Vは通電反応がありました。
モード切り替えスイッチを「裸」にして検電すると100Vの反応が、モード切り替えスイッチを「被」にして検電すると通電反応がありました。

ドライヤーを車の100Vに接続したら通電反応あり

どうしても車の100Vの通電を確かめたかったのでドライヤーを接続してみました。
そしてドライヤーのコードに検知部を当てると通電反応がありました。

当然の結果ではありましたが、きちんと確認することができて良かったです。
V-17は検電器として十分に使えます。

LEDライトは本当におまけ程度の照度

V-17に付いているLEDライトは5cmくらい離したところからなら直径3cmくらいを照らしてくれます。
これならスマホのライトの方が断然明るいです。


はい、という事で検電器を使えば電線に電気が通っているかを調べることができます。
株式会社カスタムさんが製造しているペン型の検電器V-17なら、スイッチを入れて検知部を電線に当てるだけで簡単に通電判定が出ます。

以上「検電器のV-17を使って電線に電気が通っているか調べてみた」でした。